2018年10月22日
こんにちは、岡山店の井上です。
時は10月 神無月になりました。
毎年恒例の出雲大社詣でに行って参りました
大鳥居(石)です 表参道・神門通りを進むと 二番めの鳥居(木)が・・・
三番目の鳥居(鉄) 「手水舎」で清めて 4番目の鳥居(銅)をくぐって本堂に
実は毎年「御守り」をお返しして新しい「御守り」を頂いて帰ります。
実はこの御守りを初めていただいた時、とてもよい事が続き、それから10年近く
毎年お参りさせていただいています。
噂の「開運御守り」、
”信じる者は救われる~” と昔 誰かが言っていたような・・(笑)
お昼は「岩ノリそば」 「割子そば」 「出雲ぜんざい」
レトロで可愛い一畑電鉄の出雲大社駅!!
一般的に世間では10月の事を神無月と言いますが
由来は10月に全国の神様が出雲大社に集合してしまい
出雲大社以外の各神社では、神様がいなくなってしまうそうで
そこから一般的に出雲以外では【神無月】
出雲地方では逆に【神在月】と呼ばれているそうです。
大国主命
出雲大社の祭神である大国主大神がその子供たちを全国に置き
各地を護らせているそうです。それが一年に一度 神々を
呼び寄せて来年の重要事項を話し合う時期が まさに10月
なのだそう。
何とも現在の縦社会を象徴するようなお話です。
私たちの年齢だと 「大国主命」といえば「因幡の白ウサギ」を
連想します。歌もあるの皆様ご存知ですか?
年齢がばれてしまいます(笑)
では次回またお目にかかりましょう。